栃木県鹿沼市 Pアパート屋根塗装・外壁塗装工事
2023.10.12 (Thu)
栃木県鹿沼市 Pアパート屋根塗装・外壁塗装工事 施工データ
場所 | 栃木県鹿沼市 |
---|---|
工事内容 | 大規模修繕工事外壁塗装屋根塗装 |
塗料 | 09-80D赤・ピンク系 |
使用材料 | 屋根塗装:㈱アステックペイント スーパーシャネツサーモSi カラー:9111 カーボングレー 外壁塗装:エスケー化研㈱ クリーンマイルドシリコン カラー:09-80D |
お客様コメント
1.どうしてスミタイを選んでくださいましたか?
以前にもお願いしたことがあり、信頼できると思ったので今回もお願いしました。前回、散水調査をして雨漏り箇所をしっかり確認してもらえたのが安心感につながりました。
2.営業担当の対応はいかがでしたか?
大変満足
色の確認のため、私が参考にしたいアパートの色を見に埼玉まで来てくださいました。色が希望通りになるのかが一番心配だったので見に来てもらえて安心しました。
3.工事中の職人の対応やマナーはいかがでしたか?
大変満足
私の質問にも丁寧に答えてくれました。
4.工事中の施工管理の対応や検査はいかがでしたか?
大変満足
都度メッセージで報告を頂けたので良かったです。
5.工事の仕上がりはいかがですか?
大変満足
6.施工後の今のお気持ちを書いてください!!
私が気付いていないない傷んでいる箇所も補修工事をして頂き、当分問題は起こらないだろうと安心しています。ありがとうございました。
施工前の写真
既存屋根材はスレート屋根です。石質の薄い板を使用しているため、劣化や反りがしやすい材料です。
紫外線による劣化がひどく褪色が見られ、また全体的にコケが発生しております。
スレートの褪色が進行し、素地が見えてしまっている状態です。
鉄部の部分も同様に褪色が見受けられます。また、サビも見受けられます。
経年変化の影響により棟板金部分の釘が浮いている箇所があります。打ち直しまたはビスで打ち替えを行い、シーリングで補修をし、塗装をする必要があります。
既存外壁材は窯業サイディングです。セメント・石膏などを主成分にし、一般住宅でも最も使用されている外壁材で基材に吸水性があるのが特徴です。
紫外線による影響から、塗料の劣化を示すチョーキングが発生しております。しっかりと高圧洗浄で汚れを落とし、塗装をする必要があります。
シーリングの劣化が進行しております。今回のタイミングで打ち替えをすることで雨水の浸入を阻止し、お家を長持ちさせることができます。
外壁が直張り工法となるため、内部結露の影響で、外壁材自体が傷んでしまっている状態です。
外壁材の浮きが見受けられます。部分的にビスで固定をする必要があります。※元に戻せる場合
外壁材に一部カビ・コケ・雨垂れが発生しているところがあります。低汚染塗料の使用や専用の添加剤を塗料に混ぜることで、カビ・コケの発生を抑制することができます。
軒天部分の褪色が見受けられます。今回、軒天専用塗料を塗布することで素材を長持ちさせることができます。
破風のチョーキングが見受けられます。今回、外壁と併せて塗装をすることで、お家を長持ちさせることができます。
雨樋のチョーキングが見受けられます。今回、外壁と併せて塗装をすることで、お家を長持ちさせることができます。
施工中の写真
足場の組立が終わり、メッシュシートの取付て完了となります。
屋根の洗浄作業を行っています。浮いた塗膜やコケ等をきれいに洗い流し、塗装できる状態にします。
外壁の洗浄作業を行っています。浮いた塗膜やコケ等をきれいに洗い流し、塗装できる状態にします。
シーリングの撤去を行っています。
撤去したシーリング廃材になります。
マスキングテープを張り、プライマー処理を行っています。
シーリングの充填を行っています。
シーリングの押さえ込みを行っています。
シーリングの完了です。
捲れあがってしまっていた棟板金部分の交換を行っています。防腐下地を取り付けます。
ルーフィングを被せています。
新規棟板金(ガルバリウム鋼板)を取り付けて完了です。
屋根板金部分のケレン作業を行っています。
屋根板金部分の下塗り(錆止め)を行っています。
屋根スレート部分の下塗り1回目を行っています。吸い込みがあることがお分かりいただけるかと思います。
屋根スレート部分の下塗り2回目を行っています。
スレートの小口部分にタスペーサーの挿入を行います。
スレートのクラック補修を行っています。
屋根スレート部分の中塗りを行っています。
屋根スレート部分の上塗りを行い完了です。
サッシ廻りなど塗料が付着しないようにビニル養生を行います。
外壁張り替えを行っています。下地が腐食してしまっているため、外階段部分は下地補強を行いました。
下地補強後
新規透湿シートを張っています。
新規外壁材を張って完了です。
その他張り替え部分です。
その他張り替え部分です。
外壁の劣化がひどいため、表面のケレン作業を行っております。
部分的に外壁のパテ補修を行っております。
外壁の下塗りを行っています。
外壁の劣化がひどい面にはサーフェーサータイプの下塗り材を追加で行いました。
外壁の中塗りを行っています。
外壁の上塗りを行い完了です。
軒天の下塗りを行っています。
軒天の上塗りを行い完了です。
雨樋のケレンを行っています。
雨樋の下塗りを行っています。
雨樋の上塗りを行い完了です。
雨樋交換部分の吊り金具取付を行っています。勾配を調整しながら取り付けます。
軒樋取付が完了です。
破風のケレンを行っています。
破風の下塗り(錆止め)を行っています。
破風の中塗りを行っています。
破風の上塗りを行い完了です。